Hand to Hand プロジェクト
お家で眠る「使える不用品」タイに還元しませんか?
ボイスでは、奇数月の第2または3週目に、皆様のお家で眠る「使えるけれど使っていないもの」を回収させて頂き、タイ各地に寄付させて頂いています😌🍀
いつもたくさんのご協力本当にありがとうございます😃
「Hand to Hand」プロジェクトの名前の通り、ご寄付頂く物品は、皆さまの手からボイスへ、ボイスからお手伝いをして下さる団体/個人の方へ、そしてそこから本当に支援を必要としている方々へ直接お届けしており、たくさんの方々のサポートにより成り立っております🍀
お陰様で、プロジェクトをスタートして現在18周年を迎えております✨
毎回50〜60箱分の寄付を頂いており、支援先にもとても喜んで頂いております😊
今回受付中の9月回収分が、いつもより少なくなる見込みのため、9/14(木)と9/15(金)にご協力頂ける方がいらっしゃるととても嬉しいです🙇♀️
引き続き皆さまの温かい手をお待ちしております🤲✨

16周年を迎える際に、ハンドtoハンドプロジェクトの発起人・ボイスホビークラブのNorikoが、季刊誌FACE Vol.29にプロジェクトの成り立ちや想いを執筆させて頂きました🍀
※この画面では小さくて読めないかと思いますので、ぜひ画像を保存し、拡大してからご一読頂けると嬉しいです😊または、ボイスにFACEのバックナンバーがございますので、Vol.29をご覧下さいませ✨
-1024x515.jpg)
時 | 2ヶ月に1回、奇数月の2週目または3週目に回収させて頂いています😊 2023年 9/11(月)〜9/15(金) 9:00〜17:00 今回は、初めての支援先の方がカンチャナブリから遥々取りに来て下さいますが、集まりが通常よりも少ないため、ご協力をお願いいたします🙇♀️ 9/14(木)・9/15(金)が難しい方は、9/15(土) 9:00〜10:00も可能です😌 ※9/15(土) 10:30頃にカンチャナブリから取りに来られる予定です。 |
場所 | ボイスホビークラブ廊下 |
回収品目 | 電化製品・衣類・生活用品・靴・バッグ・文具・おもちゃ・タオル・その他 ダンボールも不足していますので、お引越し後に要らないダンボールがある方は、ダンボールのご寄付もお願いします。 ※種類別に廊下の箱に入れて下さい。 |





〜2021年〜
-1024x515.jpg)


〜2019〜


〜2018年〜


- 2020年1月:クロントイ幼稚園
- 2019年11月:プラテープ財団→クロントイスラム&カンチャナブリの孤児院
- 2019年9月:プラテープ財団→トンロー警察→ローイエット県の洪水被害を受けた地域
- 2019年7月:プラテープ財団→生き直しの学校カンチャナブリ校
- 2019年5月:106 Hair Studio→カンチャナブリ・バーンカオシム小学校
- 2019年3月:クロントイ幼稚園
- 2019年1月:プラテープ財団
- 2018年11月:シーカー・アジア財団
- 2018年9月:プラテープ財団→生き直しの学校カンチャナブリ校
- 2018年7月:クロントイ幼稚園
- 過去履歴更新中
- 初回:2006年8月