和裁

Home  »  習い事   »   常設コース   »   日本文化   »   和裁

 

タイや近辺諸国の布やシルクで浴衣、着物、帯を縫いませんか?

 

プロの和裁師から和裁を学びます👘

帯の製作も可能です😊

タイシルクやお好きな布を選んで、オリジナルの浴衣や帯にに挑戦しましょう?💕

 

親子でペアも可愛いですよ😍

 

制作後は、皆で浴衣でお出かけもあり❤️

 

空席があればいつからでも受講OKです🙆‍♀️

 

着付け教室も別途開催しています🌟

 

まずはお気軽に見学にお越し下さいね😊🍀

 

 

和裁カリキュラム

 

各自のペースで進みます。

 

  1. 寸法、柄合わせ、断ち、地直し
  2. 背縫い(袋縫い)、前身頃後ろ身頃の印付け、前揚げ、後ろ揚げ、躾、くけ
  3. 脇縫い、縫い目隠し、脇のくけ
  4. 前幅の印付け、おくみの印付け、おくみ付け、おくみ縫い代のくけ
  5. 裾くけ、掛け衿りつけ。えりの印付け
  6. 空抜い、丸みの作り方、袖の印付け、袖縫い、丸み、躾、袖口の折ぐけ
  7. 襟肩明き、三日月、襟付け、襟芯入れ、襟先縫い、襟収め
  8. 袖付け、袖の振り収め、閂どめ、脇の揚げのくけ、仕上げ

 

 時間①毎(木) 9:00~12:00
②毎(木) 13:00~16:00
③毎(土) 9:15~12:15
④毎(土) 12:45~15:45
※日程はお問合せ下さい
 持ち物 ・布地(見学の際に先生とご相談下さい)
・掛けはり
・くけ台
・待ち針(かなり大量、出来れば日本の物が良い)
・ヘラ
・チャコ
・しつけ糸(生成り色と、色の有るしつけ糸の2種類)
・布地に合わせた縫糸(縫いやすい糸としては、ファインの手縫糸が化繊ですがお勧め)
・指ぬき(必要だと思われるなら)
・ノート2冊
・筆記用具
・電卓(携帯で可能)
・厚紙(例 じゃがポックルの空箱の様な物 わざわざ買わなくても良いです)
・メジャー(有れば)
・物差し(有れば)
・コンパス(有れば)
※広衿も可。その場合は衿裏に白い綿布も必要
 参加費 ★5回チケット(有効期限2ヶ月)
メンバー:B 3,000
ノンメンバー:B 3,300

 

お申込は、お電話で😊💕

 

☎️ 02-119-7250